「ヘルパーズハイ」カテゴリーアーカイブ

ヘルパーズハイは介護職に欠かせない

日常の業務で、利用者と接したり同僚と協働する機会が多い介護職。利用者のお世話をする際、利用者の喜ぶ顔を見たり、同僚に感謝されたりした時「ヘルパーズハイ」という多幸感を得ることがあります。ヘルパーズハイを実感できるシーンは人によって異なりますが、一つの現場でなるべく長く介護職を続けたい人は、職場選びの段階から働きがいのある職場を見つける事がとても重要です。介護事業所によっては、一人ひとりの介護職員がやりがいを持って仕事に取り組めるように、スタッフの配置を工夫して利用者とマンツーマンで接する機会を増やしたり、ベテランが若手の指導を徹底して行ったりしているところもあります。

また、様々な立場の人とコミュニケーションを取るのが好きな人や、人から感謝されるたびに生きがいを感じる人は、老人ホームやグループホームといった24時間対応のハードな業務が多い介護現場においても、仕事を続けやすい傾向が見られます。なお、ヘルパーズハイの感じ方については、人それぞれの仕事に対する姿勢によっても違いがあります。そうした中、目標を持って介護の仕事をこなすには、実際に介護現場で活躍をしている人に話を聞いたり、利用者から高く評価されている人の特徴を調べたりする事も大切です。その他、介護サービスを提供する過程で利用者に親切に接する上で、勤務先で仕事に役立つ研修を受けたり、職場外で行われる介護の仕事の関係者が集まる勉強会などに参加をしたりする事も大事です。業務を通してヘルパーズハイを感じられることは、介護職として幸せな事と言えるでしょう。